【ネットセキュリティ対策】Nord VPNでネットの不安を一掃!クレカの不正利用などの対策で2年契約中

2025年3月23日レビューろぐ, 雑記ろぐ, 非表示Nord VPN, VPN, セキュリティ, 海外旅行

ご覧いただきありがとうございます

初めてまして、ようこそお越しくださいました
簡単ではございますが、べぼろぐ筆者からのご挨拶、ご紹介となります

年齢:スレスレの30代 アラフォー
年収:500万にも届かない
結婚:国際結婚の既婚者子なし、不妊治療、TESAはせず諦めた
趣味趣向:旅行、料理、スコッチマン(ウイスキー)
ステータス:SFC、JGC、マリオットプラチナ、ヒルトンダイヤ
もはや定型文。面白みはありませんがお許しを

駄文乱文ではございますが、お越しくださった方に
何か役立つ情報や、気づきなどがあれば幸いでございます

ネットのこんな悩み、ありませんか?

海外旅行や出張で「無料Wi-Fiって安全なの?」、「見たい動画がブロックされてる」、「個人情報が漏れたらどうしよう」とかよくわからない警告が画面に出てくる!実際に不正利用にあったことがある!
など、不安になったことはありませんか?

私もその辺は結構気になるし日本にいても「職場のWi-Fiで制限が多くて困る」「誰かにネットの履歴を見られるのが嫌だ」なんて思うことありません?
個人的には海外旅行時のフリーWi-Fi、特に空港や出先のカフェ、ホテルでの利用時は特に心配!
そんなモヤモヤを感じながらWi-Fi繋いじゃったりするんですよね…

その不安、放っておくと大変です

その心配、実は現実味を帯びています。サイバー犯罪は増え続け、2023年のデータではデータ侵害の被害額が世界で数兆円規模。海外の無料Wi-Fiはハッカーの格好の標的で、パスワードやクレジットカード情報が盗まれるリスクがすぐそこに。最近はクレジットカードの不正利用もよく耳にするようになり、私も「このままじゃ危ない」と感じていました。さらに、Netflixで「この地域では見られません」と出たり、YouTubeが制限されたりするストレスも。安全も自由も諦めるしかない状況、嫌ですよね。
VPNで全て解決するわけではないのですが、ヨーロッパからヤフーのサービスに接続できません
こんな時にヤフー、PayPay関係の認証とかあるとけっこう面倒なんですよね
なので海外でヤフー系のサービスとエアウォレットでの送金時なんかもVPNとおしてます

使い始めて1年以上経ちトラブルなし!

そんな不安を一掃してくれたのがNord VPNです。私が実際に契約して使ってみて分かったのは、どこにいても安心してネットが使えること。海外でも日本のコンテンツが見られるし、クレジットカード情報も含めたプライバシーが守られます。これなら、ネットの悩みに振り回される日々とはおさらばです。

海外旅行の際は特にクレジットカードの利用履歴のチェック、レシートも必ずもらい確認
幸いにも今まで不正利用にあったことはないのですが、いつ起きてもおかしくないし海外での利便性も考えて使ってます

最初は継続するかわからなかったので1ヶ月プランで割高な料金を払っていたんですけど…
2025年に入ってからは、えいやっ!と2年プランで契約しました。長く契約するとお得になるので

VPNアプリとは?

デバイス(PC、スマホ、タブレット、スマートTV)を保護し、暗号化トンネルでトラフィックを安全に送受信。IPアドレスや位置を隠して、ハッカーから守ります。Nord VPNなら、専門知識がなくても簡単操作でオンラインセキュリティが強化できます。

VPNアプリのメリット

  • 安全にコンテンツにアクセス: 海外でもお気に入りの動画やサイトを制限なしで。
  • IPアドレスの変更: 仮想ロケーションを隠してプライバシーを確保。
  • デバイス保護: 公共Wi-Fiで暗号化し、オンライン脅威をブロック。

無料VPN vs 有料VPN(Nord VPN)

  • 有料VPN(Nord VPN): ログなし、AES-256暗号化、7,400超のサーバー、超高速接続、広告ブロック、無制限帯域幅、24時間サポート。
  • 無料VPN: データ記録・販売のリスク、弱い暗号化、限られたサーバー、遅い接続、広告表示、帯域幅制限、サポートなし。

無料VPNよりNord VPNを選ぶべきです。セキュリティとプライバシーを重視するなら、投資する価値があります。

Nord VPNを選んだワケ

  • 強力なセキュリティ: AES-256暗号化でデータを守り、Kill Switchで接続切断時の漏洩を防ぐ。
  • 広範なサーバー: 118か国、7,400台以上のサーバーから選択可能で、高速接続。
  • プロトコル: NordLynx、IKEv2/IPSec、OpenVPNで安定性確保。
  • 制限解除: NetflixやYouTubeの地域制限を回避。
  • 追加機能: 脅威対策Pro™(広告・トラッカー・危険サイトブロック)、メッシュネットワーク(プライベート暗号化ネットワーク)、ダークウェブモニタリング(アカウント漏洩アラート)。
  • 使いやすさ: ワンクリックで接続可能、24時間365日ライブチャットサポート付き。

私が海外の空港で使ったときは、無料Wi-FiにNord VPNをオンにして日本サーバーに接続。済ませたいタスクやネットでの調べごとなど、待ち時間が全然苦じゃなかったです。クレジットカードを使うときも安心感が違いました。アプリも簡単で、Mac(macOS 11以降対応)やWindows、Android、iOSなど、10台まで同時接続可能。

みんなの声と私の実感

Xで見かけた声と私の感想

  • 「出張でホテルWi-Fi使うとき、Nord VPNで安心。仕事もNetflixもバッチリ。」
  • 「アプリもわかりやすく、海外で見れない日本のサイトもこれで解決。速さもすごい。」
  • 「最近接続が不安定でイライラ。サーバー切り替えても遅いときがある。」
  • 「Netflix見ようとしたらブロックされた。サーバー変えたら解決したけど面倒。」
  • 私の感想:「契約して3か月。海外でWi-Fiの不安が消えたし、不正利用が怖くて控えてたネットショッピングも気軽に楽しめるようになりました。」

ネットでもXでもSNSでも気になった投稿あれば見てみてください

Nord VPN 料金形態と特典

お手頃な料金で始められるのと、30日間返金保証もあるから、私も「ダメなら返せばいいか」と最初は気軽に試しました

契約期間プラン月額料金(円)総額(円)実質月数特徴
1か月Basic1,7901,7901か月基本VPN機能、6台同時接続
Plus1,9301,9301か月Basic+Threat Protection Pro
Complete2,0602,0601か月Plus+1TBクラウドストレージ
1年Basic69010,35015か月基本VPN機能+3か月無料
Plus83012,45015か月Plus機能+3か月無料
Complete96014,40015か月Complete機能+3か月無料
2年Basic43011,61027か月基本VPN機能+6か月無料
Plus55014,85027か月Plus機能+6か月無料
Complete69018,63027か月Complete機能+6か月無料

最安値: 2年Basic(月430円)。基本機能で十分ならこれが一番お得。

バランス派: 2年Plus(月550円)。広告ブロック付きでコスパ良い。

フル機能派: 2年Complete(月690円)。ストレージも欲しいならコレ。

特典のポイント

  • 全プラン共通: 30日間返金保証付き。私も「合わなかったら返金できる」と思って安心して始めました。
  • 1年契約: 3か月無料で実質15か月。
  • 2年契約: 今なら最大73%割引+3か月延長(6か月無料と合わせて27か月)。長く使うほどお得さが際立ちます。

私の感想: 2年Basicを使ってますが、月430円で海外Wi-Fiの不安が解消できて大満足。30日保証のおかげで気軽に試せたし、割引と延長特典でさらに得した気分です。

私の感想: 私が使ってる2年Basicは月430円で海外Wi-Fiの不安が解消できて大満足。ストレージが必要ならCompleteもアリだけど、長く使うなら2年契約が絶対お得です。

Nord VPNのダウンロードと使い方

Nord VPNを始めるのは簡単。3ステップで安全なネットを手に入れられます:

  1. Nord VPNを購入: プランを選んでアカウントを作成。
  2. アプリをダウンロード: Mac(macOS 11以降)、Windows、Android、iOSなど対応デバイス用を入手(App StoreやGoogle PlayでもOK)。
  3. VPNに接続: サーバーを選んでワンクリックで接続。

まとめ!使って分かった良い点と気になる点

  • 良い点:速くてどこでも安心。10台まで同時接続できるのも便利。
  • 気になる点:最初はサーバー選びがちょっと迷った。でも使ってるうちに慣れて、今はサクサク選べます。
  • 他社と比べて若干高いかも

Nord VPNの私の使い方

  • 海外旅行で公共Wi-Fiを安心して使う。
  • TopCashbackを利用する際
  • 航空券やホテルで安値を検索する際
  • 海外にいる際に日本での認証が必要な場合

1アカウントで10台まで使えるから旅行中は家族でシェア。海外旅行へ行く際の航空券やホテルなど、VPNで地域を変更して検索すると安値が出てきたりするのも、まぁ小技としてありますよね。それから海外旅行中の不正利用が怖いクレジットカード決済も、これで安心して使えてます。

Nord VPNを使って1年以上ですが、満足してるVPNです。30日間返金保証があるから、気軽に始めやすいですかね。
海外旅行行く時だけって感じで1ヶ月だけ契約することもできますし、ネットセキュリティ対策は整えていくことをおすすめします!

NordVPN