【JALマイル】PontaポイントからJALマイル交換で20%レートアップキャンペーン【23年11月】

またまたやってきました!
PontaポイントからJALマイルの交換レートが20%UP
通常100ポイント→50マイルが60マイルに
60%のレートで交換できるのでチャンスです
特典航空券でJALマイルがどれくらい必要なのか?一部載せております
基本的に交換レートが悪く貯めにくいJALマイル。。
キャンペーン活用してちょっとでも稼いでおきたいところです!
キャンペーン期間
交換:2023年11月1日(水)~12月31日(日)
ボーナスマイル加算時期:2024年1月末頃予定
始まったばかりなので、少しでもPontaポイント増やしておきたいところ
私は基本的にクレジットカードからauペイチャージ
日々の支払いくらいなので、貯まるスピードは遅めではあります…
年末年始の帰省や旅行する際は、じゃらんのクーポンなどと絡めてお得に泊まりつつ
Pontaポイントに集約もありかなと
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
また各社ポイントサイトからのポイントも、このタイミングでPontaポイントに移行
→JALマイルへの加算を検討しても良し
その際、ポイントサイト→Pontaポイント交換への移行日数に注意
ポイントによってはリクルートポイントに変えて、Pontaポイントに変換の場合もあります
キャンペーン詳細
Pontaポイントからマイル交換すると、通常の交換マイルに加えて、20%分ボーナスマイル。
100Pontaポイント交換 → 通常50マイル + ボーナスマイル10マイルで合計60マイル
※1マイル未満の端数については切り捨て。
ボーナスマイル積算時期は203年8月末頃予定
通常交換マイルと別にマイルが積算されます。
以前交換した時ですが
8/30にPontaからJALマイルへ交換申請
気にしてなかったけど、交換当日にJALマイルに入ってます
キャンペーンのボーナス分は1か月後に入ってました
対象者
・JMB×Ponta会員
・JMBローソンPontaカードVisaを持ってるJMB日本地区会員
となってます。
ローソンPontaカード持ってる人は自動的にJMB×Ponta会員になります。
私は持っていないので別途登録しました。
JMB×Ponta会員に関してはこちら
JAL 国際線特典航空券の必要マイル
個人的に気になる路線の一部抜粋
マイル数は全て片道分なので往復は2倍必要になります
日本発着ヨーロッパ路線
エコノミークラス | プレミアムエコノミー | ビジネスクラス | |
ウラジオストク | 9000 | 15000 | 20000 |
モスクワ | 17500 | 25000 | 40000 |
パリ | 26000 | 35000 | 55000 |
フランクフルト | 23000 | 35000 | 55000 |
ヘルシンキ | 23000 | 35000 | 55000 |
ロンドンロンドン ※JL043/JL044便以外 | 22500 | 35000 | 55000 |
ロンドン ※JL043/JL044便 | 26000 | 35000 | 55000 |
日本発着 ハワイ路線
エコノミークラス | プレミアムエコノミークラス | ビジネスクラス | |
コナ | 20000 | 30000 | 40000 |
ホノルル | 20000 | 30000 | 40000 |
日本発着 北米路線
エコノミークラス | プレミアムエコノミークラス | ビジネスクラス | |
サンディエゴ | 25000 | 32500 | 50000 |
サンフランシスコ | 25000 | 32500 | 50000 |
シアトル | 25000 | 32500 | 50000 |
シカゴ | 25000 | 32500 | 50000 |
ダラス・フォートワース | 25000 | 32500 | 50000 |
ニューヨーク | 25000 | 32500 | 50000 |
ボストン | 25000 | 32500 | 50000 |
ロサンゼルス | 25000 | 32500 | 50000 |
バンクーバー | 25000 | 32500 | 50000 |
JALマイルで夢のファーストクラス
シーズン変動制のファーストクラス
空席はほぼ無い印象だけど、直近でよく出てきてるのを見かけるので
ローシーズンを狙って、2024年は乗る!と書いてる今決めました
当然本命はこちらの日本発着ヨーロッパ路線のファーストクラス
ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) | |
ウラジオストク | 30000 | 35000 | 40000 |
モスクワ | 50000 | 57500 | 65000 |
パリ | 80000 | 95000 | 110000 |
フランクフルト | 80000 | 95000 | 110000 |
ヘルシンキ | 80000 | 95000 | 110000 |
ロンドンロンドン ※JL043/JL044便以外 | 80000 | 95000 | 110000 |
ロンドン ※JL043/JL044便 | 80000 | 95000 | 110000 |
日本発着 ハワイ路線
ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) | |
コナ | 50000 | 60000 | 70000 |
ホノルル | 50000 | 60000 | 70000 |
日本発着 北米路線
ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) | |
サンディエゴ | 75000 | 85000 | 100000 |
サンフランシスコ | 75000 | 85000 | 10000050000 |
シアトル | 75000 | 85000 | 100000 |
シカゴ | 75000 | 85000 | 100000 |
ダラス・フォートワース | 75000 | 85000 | 100000 |
ニューヨーク | 75000 | 85000 | 100000 |
ボストン | 75000 | 85000 | 100000 |
ロサンゼルス | 75000 | 85000 | 100000 |
バンクーバー | 75000 | 85000 | 100000 |
マイルの価値を最大限に活用するためには、やはり長距離路線のビジネスクラス以上
アジア、東南アジアなんかの方が空席の多さや、必要マイル数では楽な部分もありますが
せっかくなので個人的には、上記で使いたいと思っています
現在のJALマイル

ビジネス発券で即吹き飛んでしまう程度ですが、コツコツためました
今回Pontaポイントも溜め込んでるので、まとめて交換して追加しておきます
この記事を書いている際に、必要マイルを改めて確認しましたが
目標はやはりJALマイルでのファーストクラス!
引き続きJALマイルへの集約をコツコツやっていこうと思います
私なんかよりも多くのマイルを持っている方も多くいますが
これから貯める方、今現在貯めてる方、いらっしゃれば、一緒に頑張っていきましょう!
特段一緒にやることはありませんが、なかなかたまらず苦戦してるのは「あなた」だけでは無いです!
PontaポイントからJALマイルへの移行
上記でも記載していますが対象は
JMB×Ponta会員または、JMBローソンPontaカードVisaをお持ちのJMB日本地区会員の方
となっています
要はJALマイレージバンクとPontaポイントとの紐付けが必要で
まだ紐付けされていない場合はこちら
https://www.ponta.jp/c/jmbpntc/
すでに会員で交換する場合はこちらから
https://spend.ponta.jp/Page/Jal.aspx
それでは良い旅を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません