【JGC】2019年ルート考察。国際線ビジネスクラスセール活用、海外発券コンボに沖縄つけてFOPを稼ぎたい!
今さらながら開始します。
こんな半端な時期から計画してやり始めるとFOP単価あがってしまうのはわかっているけれども。
だけどまぁやっぱりSFCだけじゃ心細い。と思うこの頃なので。
回数かFOP
私は50000FOPを目指します。
ホッピングツアーや同路線往復しまくりも考えましたが
仕事で出張する訳でもないので50回乗り続けるのもなぁと却下。
国内線か国際線
メインルートは国際線
国内線は那覇か石垣、もしくは三角飛びになるでしょうが安い運賃がなかなか無い。
先で考えれば出てくるでしょうがそんなに待ってられない。
そして夏休みやら台風シーズンやらと不安要素も多いので却下。
現状の方針
シンガポール or クアラルンプール+沖縄。
これに海外発券を間に加える
使えればセールのビジネスクラスも取り入れたい!
エコノミーかプレミアムエコノミーかは運賃やFOPのバランス次第で。
と言う事で予約を進めております。
シンガポールかクアラルンプール
こちらは悩みましたがシンガポールで行く予定。
SFCの時はクアラルンプールメインで行いました。
と言うのもANAは羽田発、クアラルンプール行きがあるから。
JALは成田発しかないのでちょっとなぁ。と言うところ。
東京~シンガポール 運行スケジュール
東京~クアラルンプール 運行スケジュール
JAL ビジネスクラスセール
当然使えるならこれを使いたい!
と思っておりましたが、取れる日ほぼ無いので却下の方向。
使える人はうらやましい。。
国際線+沖縄はちょっと面倒
これ苦戦しました。
沖縄絡めると便が限られます。待ち時間が多くなったり、そもそもとれなかったり。
とは言ってもやはり国際線+沖縄のFOPは単価をかなり下げてくれるので強引にねじ込みます。
海外発券について
メリット
・当然ながら運賃が安くなる傾向
日本の祝日に影響されないので土日や祝日を絡める日程はこちらでカバー
・手数料はかかるが日程変更やキャンセルも可能。有効期間や滞在日数の縛りも緩い
国内発の安いチケットはキャンセル不可、変更不可が多く、有効期間や滞在日数の縛りも多い
・+沖縄分の旅程を分ける事ができる。
これができるだけで日程のゆとりと体力の消耗を軽減できます。
デメリットがいくつか
・旅程が複雑になる。
・出発時刻と日付に注意。
・予約だけしておいて後で決済ができないのが難点。
これを書きながらSFCの時は記事にして記録を残そう!
なんて張り切っていたけど結局やり散らかして取得したらどうでもよくなってしまった過去を思い出す。。
反省点を活かして今回は頑張りたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません