【国内キャンペーンメモ】北海道、仙台、富山、東京、大阪、福岡、鹿児島【旅行割引、クーポン、商品券】

2023年10月15日得ろぐ, 旅ろぐキャンペーン, 旅行

ご覧いただきありがとうございます

初めてまして、ようこそお越しくださいました
簡単ではございますが、べぼろぐ筆者からのご挨拶、ご紹介となります

年齢:スレスレの30代 アラフォー
年収:500万にも届かない
結婚:国際結婚の既婚者子なし、不妊治療、TESAはせず諦めた
趣味趣向:旅行、料理、スコッチマン(ウイスキー)
ステータス:SFC、JGC、マリオットプラチナ、ヒルトンダイヤ
もはや定型文。面白みはありませんがお許しを

駄文乱文ではございますが、お越しくださった方に
何か役立つ情報や、気づきなどがあれば幸いでございます

ぶっちゃけ、どれも条件があるキャンペーンだったり、割引や還元もしょぼいです。
とは言え、割引はないよりはあった方が良いし、条件やタイミングが合う方は是非!
損せず、お得に旅行ならセールやキャンペーンは見逃さず活用です

20%+2000円分!HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」

旅行代金の20%補助(上限あり)、+平日は2,000円、休日は1,000円のクーポン
対象期間:10/20 ~ ①11/29、 ②12/14
開始は同じですが、①の宿泊のみと、②のバスツアー的なもので終わりの期限が違う

7/14までやっていたHOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」とは異なる部分が多いので要確認

詳細はこちら
https://hokkaidolove-wari.jp/

「HOKKAIDO LOVE!割」の発売が開始した一休.com

最大1万円キャッシュバック!「SKY UP!仙台」

若者の空港利用をと言うことで年齢制限あり

国内線5,000円、国際線10,000円キャッシュバック
対象期間:10月1日から2024年2月29日

対象者:
生年月日が1994年4月2日以降の30歳未満
国内線の航空機等の料金負担額が10,000円以上
国際線の航空機等の料金負担額が50,000円以上
9月25日以降に予約し、キャンペーン期間内に搭乗した場合

詳細はこちら
https://sendai-airport-skyup.com/

半額!「高岡で泊まってかれ!お食事クーポン半額キャンペーン」

市内の対象宿泊施設に宿泊
対象期間:9月16日〜2024年3月31日

メニュー限定のお食事クーポン「高岡彩食 TAKAOKA SAIJIKI」が通常価格の半額で購入できる
クーポン券は1,000円、2,000円、3,000円、5,000円の4種類
お寿司、おそば、懐石からカレー、ピザ、うなぎ、ケーキセット、使えるメニュー、お店はけっこうある

詳細はこちら
https://takaoka.or.jp/saijiki/

最大30%還元!食べて応援!海の幸キャンペーン

対象のQRコード決済で最大30%還元
期間:10/27 ~12/8 早期終了あり

au Pay、d払い、Pay Pay、楽天ペイ

  • 1会計あたりの還元上限:1,000円相当まで
  • キャンペーン期間中あたりの還元上限:累計1,000円相当まで
  • 対象の決済サービスごとに還元上限が適用されます。


詳細はこちら
https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/suisan/campaign.html

13000円分が1万円!大阪市プレミアム付商品券2023の申し込み開始

対象はもちろん大阪市民
申し込み期間:10/3 ~ 10/20
利用期間:2023/12/11 ~ 2024/5/31

現金/クレジットカード/QR決済/電子マネーなどでお支払いが可能です。(交通系電子マネーを除く)
とありましたので、「ありがちな現金のみ!」
ではないのはホッとしました。大阪市民ではありませんが

詳細はこちら
https://osaka-city-premium2023.jp/

最大8000円+2000円!「今こそ鹿児島の旅 第4弾」

対象者:日本国内に居住する旅行者
対象期間:2023年(令和5年)10月11日(水)~ 2023年(令和5年)11月30日(木)


割引率は旅行代金の20%で、割引上限は当然あり

交通付き宿泊旅行が1人1泊5,000円
交通を含まない宿泊旅行が3,000円
日帰り旅行が1人1回3,000円

離島の宿泊施設の場合は上限あがって
交通付き宿泊旅行が1人1泊8,000円
交通を含まない宿泊旅行が同5,000円

詳細はこちら
https://www.kagoshimakankou.jp/

おわりに


それにしても、私の頭が悪いのか理解力が弱いのか
キャンペーンがわかりにくいことが、多すぎない?とは思います
こういう動きはすでに数年やってるんだし、過去の経験から予測できる部分もあるだろうし
AI活用するなり、もっと工夫できる気もするけど、お役所はそういうのなかなか導入しませんね

個人的には特段気になるものはなく、こんなもん?といった感じ
おそらく使えるものはないけども、こういうキャンペーンがあるだけでもマシなのかと

使える人はラッキー!ということで!