【AF エールフランス】ビジネスクラスにアコーグループのソフィティル製マットレスパッドを導入

エールフランスのビジネスクラスがさらに快適に

エールフランスはフランスの高級ホテルブランド「ソフィテル(Sofitel)」と提携し、長距離ビジネスクラスに新しいマットレスパッドを導入します。このマットレスパッドは、2025年7月から順次導入され、年内にはすべての長距離便で利用可能となる予定!
という事でエールフランスのビジネスクラスがより快適になりそうですかね
前回は未導入でしたので、次の搭乗時は楽しみです
【エールフランス AF282】パリ〜羽田 新型ビジネスクラス搭乗記 BOEING 777-300ER【CDG-HND】
以下エールフランス公式からの説明を元に記述
マットレスパッドの特徴

極上の寝心地を提供
このマットレスパッドは、ビジネスクラスの座席でより快適に過ごせるよう設計されており、まるで雲の上にいるかのような感覚を提供します。機内でのリラックスと快眠をサポートし、長時間のフライトでも疲れを軽減します。
シンプルな設置方法
マットレスパッドは各座席にあらかじめ設置されており、使用方法も簡単です。
- ヘッドレスト部分にフィットする形状で、シートの背もたれから座面までスムーズに敷ける
- すべてのビジネスクラス座席に適合するデザイン
- 離着陸時を含め、全フライトフェーズで使用可能
また、フライトごとに丁寧にクリーニングされるため、衛生面でも安心です。
とのことで、個人的にはフランスクオリティなので衛生面は安心できるかは不明ですが、ベッドパッドがあれば使ってみたい派です。どれくらい快適になるのか、仮眠の質も高く取れれば良いのですが。と期待も高まります
ANA・JALとの比較
ANAのマットレス
ANAのビジネスクラスでもマットレスパッドが提供されていますが、個人的には薄っぺらくてイマイチ。ただしこれはThe Roomのお話ではなく既存のスタッガードの座席のお話です
【ANA NH216】パリ〜羽田 ビジネスクラス搭乗記 BOEING 787-9【CDG – HND】
JALのマットレス
一方、JALのマットレスパッドはエアウィーヴ製で、個人的にはこちらの方が圧倒的に好み。
【JAL JL045】羽田〜パリ ビジネスクラス搭乗記 SKY SUITE BOEING 777-300ER【HND -CDG】
まとめ
エールフランスの新マットレスパッド導入により、ビジネスクラスの快適性がさらに向上するかな?Sofitelとのコラボレーションで高級ホテル品質の寝具を機内で体験できるのは魅力的ですね
2025年7月以降、エールフランスの長距離ビジネスクラスを利用する際には、ぜひこのマットレスパッドの寝心地を体験してみてください
私もエールフランスのビジネスクラスは発券してありますので、搭乗時に導入されていればまたレビューしたいと思います
【JALマイル】エールフランスのビジネスクラス特典航空券を発券!事前座席指定や予約方法など解説
それではみなさま、素敵な旅を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません