【パリ サマリテーヌDFS】鬼営業されるのか?DFSのメリットとラウンジ体験レポート
今回はパリにあるDFSのご紹介
あまり需要はないかもしれませんが、自身の備忘録としても残しておきたく「ふ〜ん」と見ていただければ幸いです
DFSとは?世界各国にある免税店のチェーン
まず初めに簡単に触れておきます
DFS(Duty Free Shops)は、世界中の空港や観光地で展開する免税店チェーン
ラグジュアリーブランドの商品を免税価格で購入できるため、当然お得にお買い物したいですよね
日本の方には「沖縄のDFSギャラリア(Tギャラリア沖縄 by DFS)」が特に有名ですが、みんな大好きハワイを含む世界各地に店舗展開していて、一部の店舗をご紹介
- ハワイ(Tギャラリア ハワイ by DFS):ワイキキ中心部にあり、日本人観光客にも人気のショッピングスポット
- 香港(Tギャラリア 香港 by DFS):カントンロードや香港国際空港に店舗があり、アジア最大級の品揃え
- シンガポール(DFSシンガポール・チャンギ空港):空港内の免税店が充実しており、旅行者に便利
- マカオ(Tギャラリア マカオ by DFS):ラグジュアリーブランドが豊富で、カジノリゾートエリアにも近い
- パリ(La Samaritaine by DFS):歴史ある百貨店「ラ・サマリテーヌ」内にあり、観光とショッピングの両方が楽しめる
- ベネチア(Tギャラリア ベネチア by DFS):歴史ある建物を利用した店舗で、運河沿いの美しいロケーションが特徴
こんな感じでDFSは世界中に展開しており、今回はパリにあるDFSに行ってきたお話となります
実はベネチアのDFSにも行ったことがあるのですが、その時はあまり魅力に気付いておらず…またダイヤモンドステータスでもなかったかな?とりあえずウィンドウショッピングして終わりました
DFSのステータスについて
DFSにはロイヤルティプログラムがあり、会員ステータスは複数のランクに分かれています。ステータスの詳細は地域や時期によって異なることがありますが、一般的には以下となります
- メンバー(一般会員)
- ゴールド
- プラチナ
- ダイヤモンド
- アンバサダー(最上級)
パリのDFSではプラチナ以上(プラチナ・ダイヤモンド)の会員がラウンジを利用できるようです
ステータスが上がるにつれて、専属スタッフのサービス、優先カウンター利用、特別割引などの特典が増えていき、ポイント優遇サービスなどもあります
路面店でブランド品を購入してポイントがつくということは、基本的にはないのでお得にお買い物ができるのも大きいですね。溜まったポイントを買い物で使うこともできますので
※DFS沖縄ではダイヤモンド以上がラウンジ利用可能となってます
DFS沖縄で聞いた「鬼営業」されるというお話
実は今回のパリへ行く前に沖縄DFSのラウンジにてお話を伺ってみたのですが…
DFSはDFSでも特に情報はありません。とのことでした
ただ、海外のラウンジでは当然ながら富裕層向けのサービスですから鬼営業される。
と伺いまして、どうしましょ。なんかのタイミングでたまたまダイヤモンドになっただけで
お金持ちではないし、場違い感MAXかもしれない…と震えておりつつも、こんなチャンスは滅多にないのでせっかくなら!と行く予定を組みました
一応お妻様と相談して、鬼営業されてもいらな〜い!好きじゃな〜い!的なわがままお金持ち風でスルーすれば良い!というお話をしていたのですが、結局お妻様は来ず…自分1人で鬼営業があるかもしれないラウンジへ突撃したのであります
パリDFSのラウンジ(l’Appartement)は予約が必要
ラウンジの利用には予約してください。と案内があったのでメールでやりとりして予約しました
自分の会員コードと利用希望日時を英語で連絡するだけです!
実際に利用した際、予約なしでも行けそうな雰囲気もありますが、セレブやらハリウッドスター、VIPがいるから無理とか断られる可能性も十分にあるので、基本的には予約必須と考えておいた方がよいです
ちなみに予約しましたが、見事に間に合わなかったので時間変更や日程を変更しました。しかも2度も。
1回目はキャンセル、2回目は時間変更。問題なく使えました
またその際に案内がありましたが利用できるのは基本的には1時間と言われました。
他のゲストがいなかったり混んでいなければ多少長めにくつろいでもいいけどね!とのこと
パリDFSラウンジの詳細レポート
では早速みていきます
文才もなく雑な性格なのはごめんなさい。何かわからないことあれば、答えられる範囲でお答えしますが、スパムコメントも多いので一括削除してしまうことも多く、見逃したとしてもご容赦ください
ラウンジの場所とアクセス
まずサマリテーヌとサマリテーヌDFSがあるのか?自分は間違えてしまったので雑な絵をはります
ラウンジはサマリテーヌDFSの2階、フランスでいうと1階にありますが…
場所はめちゃくちゃわかりにくい。というかラウンジとか表記ないので、館内にあるマップで確認!
マップの写真は撮り忘れましたが入り口はこれ
隣のZIMMERMANNではなく、非常口の表示があるベージュっぽいドア
わかりますかね?こんなの。なんの表記もなくスタッフルームに行くようなただのドアです
このドアを入りますと受付のラウンジの利用条件として、ステータスの提示が必要です。
自分はDFSアプリを入れておきましたので、QRコードを見せて入れました
受付というか利用手順の流れ
1. メールで予約
2. ラウンジの受付へいきステータスの確認(アプリやカードを提示)
3. スタッフが案内し、ラウンジへ入室
4. お飲み物と軽食のサーブ
※どのブランドのどんな物が欲しい!と事前に伝えておくと、個室に用意しておいてくれます
本当の意味でのパーソナルショッピングも当然ながらできます
ラウンジの設備とサービス
ラウンジ内は高級ホテルのラウンジのような雰囲気かつ、洗練されたデザインでアートなどもあり芸術、ファッションの国パリを彷彿させる佇まいでした
提供されるサービス
• ドリンクサービス:シャンパン(モエ)、紅茶、コーヒー、ソフトドリンクなど
• 軽食:マカロンやチョコレートなどのスイーツ
• 快適な座席:ソファ席があり、ゆったりと過ごせる
• Wi-Fiは知らないが、コンセントはあったので、ケーブル等あれば充電はできる
• 専属スタッフによるコンシェルジュサービス(買い物の相談など)
混雑状況
私が訪れた際は、平日だった為か貸切でした。
週末や観光シーズンは混雑する可能性があるため、ゆっくり過ごしたいなら平日がおすすめです
個室
こちらは私が通していただいたお部屋
こちらは別のお部屋
実際に利用してみた感想。鬼営業は?
実際に利用してみると、特に印象的だったのは以下の3点です。
1. 個室の落ち着いた空間でリラックスできる
• ショッピングの合間に、ゆっくり休憩できるのは魅力的。鬼営業もなし!!!
むしろ個室で放置プレイなのでマジ最高。さらに営業時間終了も近いしシャンパン飲んじゃってよ!
という事でおかわりもいただく。と言うか悪いやつなので実は2回行きまして、たくさん飲みました
2. ドリンク&スイーツのクオリティが高い
• フランスらしいマカロンや、チョコレートもたっぷりと。疲れた時の甘いものいいね
DFS沖縄のような軽食はなし。実際にはあるのかもしれないけどね
3. 専属スタッフの対応が丁寧
• 2回行きましたが、両日ともとても親切かつフレンドリーな対応いただきまして… ラウンジ内は自分だけだったので、ラウンジ内ツアーをしていただいたり、ハリウッドスターの◯◯さんや、〇〇さんがこの部屋でお買い物を先日してくださったとか、次に来る時は好きなブランドの商品ここに用意しておく
恐縮でございました
DFSパリのメリット
最後にメリットのお話です
DFSはとても不思議で本来であればドルベースの計算でポイントがつきますが、日本円では100円につき1ポイントもらえます。ステータスに応じてポイントの獲得率はさらにあがる
そして日本の買い物で貯めたポイントをひっさげてヨーロッパで買い物をするとですね
1ポイント=1ユーロとして使えるんですよ
大事なのでもう一度言いますが1ポイント=1ユーロとして使えます
=その時点でポイントの価値が1.5倍ほどになってます。1ユーロ=160円なので
為替が逆転すれば損しますが、それならポイントは使わず貯めておいて沖縄で使えばいいだけ
これは確認していないので不明確ですが、沖縄DFSでポイントを貯めてハワイで使っても同様です
DFSの回し者ではないですが、DFSがある国に行く予定がある場合、ポイントの利用は沖縄ではなく海外渡航時の方が効果的に使える可能性が高いということ
という事で利用期限の関係もあり、大半のポイントはパリで使用させてもらいお得なお買い物でした!
パリDFS「Samaritaine Paris Pont-Neuf by DFS」の営業時間とアクセス
住所:9 Rue de la Monnaie, 75001, Paris
営業時間:毎日 10:00 ~ 20:00
電話番号:+33 01 88 88 60 00
余談ですが隣はルイヴィトンの本社とミュージアム?でした
まとめ
今回はパリのDFSラウンジとメリットをご紹介させていただきました
ダイヤモンドはお金持ちじゃないと厳しいかと思いますが、プラチナならワンチャン?
沖縄DFSでちょっとお高いバッグ買ったり、まとめ買いするとチャンスはあるかもしれません
ポイントもつくし、免税価格で買えますし何かとお得なDFSなので利用価値は高いと思います
またそのポイントやステータスも利用すると、パリでのお買い物もお得になったり面白い体験ができるかもしれません
今回は利用して良かったと感じていますし、また次回も行きたいと考えています!
それではみなさま、素敵な旅を!
最近のコメント